『常客証』で台湾の入国審査を並ばずに早く通過しよう!

「台湾に着いた!遊ぶぞ!」と意気揚々としていたら入国ゲートが混み合っていてテンションが下がることもありますよね。
時間帯にもよりますが台湾の主要空港の入国ゲートは混み合っていることが多く、入国ゲートに並ぶのはかなりストレスという方もいるでしょう。
しかし実は、1年に3回以上台湾を訪れている日本人向けに、一般のゲートに並ばずに専用のゲートで入国審査を通過できる『常客証』というサービスがあります。
今回は常客証の申請方法をはじめ、空港での使い方などを詳しく解説していきます。
常客証の申請条件と有効期限
常客証を申請するための条件は「申請する日から過去1年に3回以上台湾を訪れている」ことです。観光で訪れている場合も、ビジネスで訪れている場合も3回以上台湾に行っていれば問題ありません。
常客証の有効期限は申請日から「1年間」です。1年経過したら改めて申請し直す必要があります。
常客証の申請方法
1.常客証の申請ページにアクセス
以下の常客証の申請ページにアクセスします。全て英語ですが、このページで詳しく説明していきますので、ご心配なく!
常客証の申請ページhttps://niaspeedy.immigration.gov.tw/nia_freq
2.ページ下にある「Yes, I 〜〜」をクリック
常客証の申請ページにアクセスしたら、ページ一番下にある「Yes, I understand the content and requirement above, and want to apply.」をクリックします。
3.必要事項を記入する
名前などの必要事項を記入するページになりますので、以下を参考の上記入してください。
項目名 | 項目詳細 |
---|---|
First Name/Given Name | 名前 |
Last Name/Family Name | 名字/姓 |
Date of Birth | 生年月日 |
Sex | 性別(男/女) |
Nationality | 国籍(日本人) |
Email Address | メールアドレス |
Home Address | 日本の住所 |
Cell Phone Number | 携帯電話番号。最初の0は省略。例えば080-9999-9999なら80-99999999 |
Home Telephone Number | Telephone Country Code:日本の国コードである81を入力。Telephone Number:固定電話番号。最初の0は省略。例えば03-9999-9999なら399999999を入力。固定電話がない場合は携帯電話番号。 |
Passport Number | パスポート番号 |
Passport Issuing Country | Japanを選択 |
Passport Issuance Date | パスポートの発行年月日 |
Passport Expiration Date | パスポートの有効期限年月日 |
Identity Card Number | 身分証明番号。免許証番号、マイナンバーカード、パスポートなどのいずれかの番号 |
Visa Type | ビザを持っていない通常の観光やビジネスの場合はVisa-Exempt |
Visa Number | ビザがない場合は入力不要 |
Another Passport | 直近3回の訪台の期間内でパスポートを変えている場合、「Yes」を選択してOther(Old) Passport Numberに昔のパスポート番号を入力。1冊の場合は「No」 |
Entry Date 1/Entry Date 2/Entry Date 3 | 過去1年の直近3回の訪台入国日。4回以上訪台している場合は直近の3回 |
Permit Number | 入力不要 |
Permit Issuance Date | 入力不要 |
Permit Expiry Date | 入力不要 |
Purpose of Visit | 入国目的。観光ならSightseeingを選択 |
Address in Taiwan or Hotel Name | 台湾で滞在するホテル/民泊/友人宅の住所 |
Telephone Number in Taiwan(option) | 入力不要 |
Verify Code | 記入ボックスの横に表示された4桁の数字 |
4.Applyボタンをクリック
必要事項の記入が終わったら、ページ一番下にあるApplyボタンをクリックします。
5.PDFの出力
入力情報に誤りがなければ、以下のようなPDFが出力されます。常客証で入国審査を通過する場合にはPDFを印刷して持っておく必要がありますので、忘れずに印刷しましょう。
無くしてしまわないようにパスポートと一緒に保管しておくといいでしょう。
常客証が使える空港
常客証が使える空港は今の所以下の5つです。
- 松山機場
- 桃園機場
- 高雄機場
- 金門水頭商港
- 台中機場
それぞれの空港に「Speedy Immigration Inspection」と表示されたカウンターがあり、そこでスムーズに入国審査を通過することができます。
常客証の使用方法
常客証が使用できる5つの空港には「Speedy Immigration Inspection」と表示された常客証専用の入国審査ゲートがあります。
時間帯によっては非常に混んでいる入国審査の列を横目に、常客証専用のゲートでスムーズに入国審査ができます。通常の入国審査に必要なパスポートや入国カードと一緒に常客証を持って行くだけでOKです。難しい手続きもないので心配いりません。
まとめ
常客証の使い方や申請方法は理解できましたか?
台湾に年3回以上行く方であれば、入国審査の列に並ばずに審査を通過できるので日本で事前んい申請しておくのがオススメです。
また、常客証を調べられている方ならご存知かと思いますが、実は台湾の入国カードもオンラインで事前申請することができます。機内や空港で書く手間が省けるので事前に書いておくと台湾旅行の第1歩がスムーズになりますよ♪
>台湾への入国は『オンライン入国カード』で楽々!事前申請で楽しい台湾旅行にしよう
LEAVE A REPLY